お役立ち情報
PR

タバコに空気清浄機は意味ない?タバコをやめずに対策する方法を紹介

tkm
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

喫煙者の方でも室内でタバコを吸ったときの煙や匂いは気になりますよね。

特に妊婦さんやお子さんがいる家庭ではタバコの煙に気を使いますよね。

私も、妻が妊娠してから空気清浄機を探しました。

しかし、空気清浄機はタバコに意味がないともいわれています。

その理由と対策を紹介していきます。

タバコに空気清浄機は意味がない?

  • 空気清浄機はタバコの有害物質(ガス)には効果はない
  • 製品によってはタバコの煙と臭いには効果がある

空気清浄機はタバコの有害物質には効果はない

タバコからは有害な粉じん(タール、ヤニ)と、ガス(気体)が発生します。

このうち、粉じんを除去できる空気清浄機は存在します。
しかし、一酸化炭素や発がん性物質などのガス状のものには効果がないのです。

一酸化炭素などのガス(気体)の除去が全くできないので、受動喫煙は防止できないことが厚生労働省のホームページでも公表されています。

製品によってはタバコの煙と臭いには効果がある

一方、煙や臭いに関しては性能の高い空気清浄機であれば除去することができます。

性能の低い空気清浄機を使ってしまうと、
タバコのにおいやタールなどの主要な有害物質は空気清浄機を素通りしてしまいます。

さらに、ガス状のものは空気清浄機を通してかえって周囲にまき散らしてしまう可能性もあります。

タバコ臭が不快な原因とは?

タバコ臭が不快に感じる原因は次の物質が影響しています。

  • アンモニア
  • 酢酸
  • タール
  • アセトアルデヒド
  • トリメチルアミン
  • 硫化水素
  • ニコチン
  • 窒素化合物

タバコにはこれらの有害物質が含まれているため、不快な臭いを発してしまいます。

タバコをやめずに対策する方法

空気清浄機では有害物質のガスを除去することはできないといわれても、簡単にタバコをやめることはできないですよね。

タバコをやめずにできる対策を紹介します。

ベランダや庭など、外で吸う

室内でのタバコの煙や匂い、有害物質の対策であれば1番は室内ではなくベランダや庭で吸うことです。

空気清浄機でタバコの有害物質を対処しようと思っても意味がありませんが、外で吸えば室内に煙が留まることなく喫煙することができます。

室内に煙が侵入しないように、窓をしっかりと締め切って喫煙するように注意しましょう。

また、物件によってはベランダの喫煙が禁止になっていることがあるので、トラブルにならないように事前にしっかりと喫煙が可能なベランダなのか確認することも大切です。

換気をしながら吸う

とはいっても、
家にベランダがなかったり、外で吸えない環境もありますよね。

室内でタバコを吸うのであれば換気をしながら吸うようにしましょう。

ただし、タールによって匂いが部屋中に付着したり、有害物質が室内に滞留するため、完全に除去することはできません。

できるだけ室内に煙が広がらないようにすることも大切です。

灰皿 電動吸煙式 USB充電式 脱臭機 空気清浄機 スモークレス タバコ 灰皿 二段階風量切替 高性能HEPAフィルター搭載 セラミック陶磁灰皿 消臭 煙 吸引 卓上 煙吸引機 CT091

価格:4699円
(2025/1/7 23:00時点)
感想(42件)

この商品ように、煙を吸ってくれる灰皿を使うことも有効です。

換気をしたうえで、このような灰皿を使うことでタバコの有害物質が室内に広まるのを最低限に抑えることができます。

電子タバコを吸う

タバコよりも有害物質の発生が少ない電子タバコを活用するのも方法の一つです。

電子タバコはタールなどの有害物質が含まれておらず、臭いも軽減されています。

電子タバコも多少臭い残りが気になる。
という方もいらっしゃいますが、タールによる衣類や壁への付着も無いので空気清浄機を使用すれば、十分空気清浄機で室内の空気を綺麗に保つことも可能になります。

最近では吸いごたえのある電子タバコも発売されているので、試してみてもいいでしょう。

おすすめの高性能空気清浄機2選

高性能の空気清浄機であれば、粉じんや煙、臭いを除去してくれるため、まったく効果がないわけではありません。(ガスの除去はできません)

高性能でおすすめの空気清浄機を紹介します。

ブルーデオ

ブルーデオは、A4サイズのコンパクトさなのに、8畳までの空間に対応。
コンパクトなので、移動も楽々です。寝室などにもおすすめです。

洗える集塵フィルターの採用により、交換は基本的に全て不要な点も経済的。

ブルーデオは、空気中にキレイな空気以外
「何も放出しない」ので、大切な赤ちゃんやペットがいる暮らしにも安心して使うことできます。

光除菌フィルターは、
菌やウイルスを「元から分解して除去」するので、
フィルターに菌やウイルスが留まることはありません。

エアドッグ

【公式ストア】Airdog X1D 高性能空気清浄機 会議室 寝室 子供部屋 TPAフィルター 浮遊ウイルス対応 エアドッグ カビ ニオイ ハウスダスト対策 スリープモード

価格:73400円
(2025/1/7 23:17時点)

エアドッグはもっとも性能の高い空気清浄機です。

価格が高いのがデメリットですが、空気の清浄能力はダントツ。

  • 花粉、細菌、ホルムアルデヒド、PM2.5、ウイルスまで除去できる
  • 真菌(カビ)や花粉アレルゲンなども99%以上除去する
  • ニオイの原因となる物質も高い確率で除去できる

室内でタバコを吸うデメリット

室内でタバコを吸う以上、どうしてもデメリットは生じてしまいます。
どのようなデメリットがあるのか理解しておきましょう。

臭いやヤニがカーテンなどに付着しやすい

タバコの煙はカーペット、カーテン、家具などに残留し、長期間にわたって臭いが取れないことがあります。この臭いは非喫煙者にとって非常に不快であり、来客時にも悪印象を与える可能性があります。

また、カーペットやカーテンにヤニが付着すると、簡単にはとれなくなってしまいます。
通常の洗濯ではヤニ汚れが落ち切らない場合があります。

カーテンのヤニ汚れを落とす方法

ヤニが付着してしまったカーテンの洗濯におすすめなのが『オキシクリーン』

洗濯機にカーテンと、40℃~50℃のお湯で溶かしたオキシクリーンを入れて、1時間ほど漬けておくと、びっくりするくらい汚れが落ちますよ。

オキシクリーンは、アメリカ製の方が洗浄力が高いのでおすすめ。

計量スプーン付き◎オキシクリーン マルチパーパスクリーナー 一箱 5.26kg Oxiclean Max Efficiency 業務用 大容量 酵素 弱アルカリ性 掃除 アメリカ版(中国生産) コストコ洗剤 Costco洗剤

価格:3370円
(2025/1/12 14:47時点)
感想(122件)

ヤニが部屋の壁に付着してしまう

賃貸物件に住んでいる場合、退去時に原状回復が求められます。壁がヤニで汚れていると、壁紙の張り替えが必要になり、その修繕費を負担する可能性があります。敷金を支払っている場合でも、ほとんど返金されないケースがあります。

ヤニは時間が経つほど除去が難しくなります。壁にヤニが付いているのを見つけたら、すぐに掃除することが重要です。掃除を怠ると、原状回復費用が高額になるリスクがあります。

さらに、ヤニの影響は壁だけでなく、家具や、エアコンの内部にも及びます。これらの場所も定期的にチェックし、ヤニの蓄積を防ぐために掃除が必要です。

壁のヤニ汚れを落とす方法

ヤニの掃除には、市販のヤニ取りクリーナーや、重曹と水を混ぜたものなどを使うと効果的です。早めの対策が肝心ですので、日頃からこまめに掃除し、ヤニの蓄積を防ぐよう心がけましょう。

3本セット 壁紙 の ヤニ取り 壁 ・ クロス の ヤニ汚れクリーナー 300ml 一撃君【 拭き取り不要 ヤニ取りクリーナー 壁紙 ヤニ取り ヤニクリーナー ヤニ汚れ 汚れ落とし アルカリ電解水 ヤニ 手垢 手あか 壁 クロス タバコ 壁汚れ落とし 】

価格:2000円
(2025/1/12 15:20時点)
感想(1件)

家族やペットへの影響

室内での喫煙は、同居している家族やペットにも健康被害をもたらします。

受動喫煙(二次喫煙)と呼ばれる現象で、非喫煙者が喫煙者の吐き出す煙を吸い込むことにより、有害物質が体内に取り込まれます。

特に子供や高齢者、妊婦などは受動喫煙による健康リスクが高いため、喫煙場所には配慮しましょう。

また、タバコの煙はペットにも悪影響を及ぼします。
犬や猫などの室内で飼われているペットは、タバコの煙を吸い込むことで呼吸器疾患やがんのリスクが高まります。

特に小さな動物ほど影響を受けやすく、健康被害が大きくなる傾向にあります。

家電の寿命短縮

タバコの煙は家電の内部にも影響を及ぼします。

特にエアコンや換気扇などの空調設備は、煙やヤニが内部に付着することで効率が低下し、寿命が短くなる可能性があります。

また、空気清浄機がタールを吸うと、フィルターにタールが付着してしまいます。タールがフィルターに付着すると、なかなかきれいに取り除けません。
ものによっては、空気清浄機が逆効果になってしまう場合もあります。

これにより、修理や買い替えの費用がかさむことがあります。

タバコに空気清浄機は意味ない理由まとめ

タバコの煙に空気清浄機が効果あるのかについて、詳しく解説してきました。

結論から言うと、タバコの有害物質のガスには空気清浄機は意味がなく、空気清浄機ではタバコの有害物質を完全に除去することはできません。

そのためタバコを吸うときはベランダや庭などの屋外で喫煙することをおすすめしますが、電子タバコに移行することも1つの手段です。

また、室内でタバコを吸う場合には換気をしながら、煙ができるだけ広がらないようにしたり、高性能な空気清浄機を導入することも有効です。

室内で吸う場合には、完全に有害物質を排除することはできませんが、できる限りの対策をしていきましょう!

ABOUT ME
ノア
ノア
競馬予想家
北海道出身。元地方公務員。8年前に副業でアフィリエイトを開始するが挫折。得意だった競馬予想を武器に専業競馬予想家として活動を開始し、1400時間かけて競馬予想AIを開発。その後アフィリエイト等のネットビジネスも再開し収益化に成功。
競馬予想は(ほぼ)毎日Xで配信中です!
記事URLをコピーしました