
キーワード選定、
なんとなくでやっていませんか?

キーワード選びに時間がかかりすぎて、なかなか記事を書き始められないわ…

正しいキーワード選定を覚えて、ルーティン化しちゃえばすぐに書き始められるよ!

公式LINE登録で、
『お宝キーワードがザクザク見つかるテクニック』
プレゼント中!
お宝キーワードを狙う
お宝キーワードとは、ブルーオーシャンのキーワードのことです。
穴場キーワードと呼ばれることもあります。
ブルーオーシャンキーワードとは
ブルーオーシャンキーワード
すなわち、競合が少ないキーワードのことです。
ただし、検索されていないキーワードで記事を書いても誰も読んでくれません。
ここでは、検索ボリュームが100~1,000かつ競合が少ないキーワードのことをお宝キーワードと呼びます。
お宝キーワードの見つけ方
お宝キーワードは5つのステップで探していきます。
ステップ1 メインキーワードを決める
メインキーワードとは、
書こうと思っている記事のメインとなるテーマのこと。
Googleの検索窓や検索予測を活用してキーワードを選定していきます。
たとえば、
ブログの記事を書こうと思っているなら「ブログ」です。
ここから、
「ブログ 書き方」や
「ブログ 書き方 初心者」
のように2語~3語のキーワードを決めます。
ステップ2 ラッコキーワードで検索
メインキーワードを決めたら、
ラッコキーワードで関連キーワードを探していきます。
今回は、『買取の福ちゃん』の記事を書いたときの例を見ていきます。

「福ちゃん 買取」の
キーワードで検索しました。
検索をしたら、右側にある「コピー」を押します。
そうすると、関連キーワードの一覧がコピーされます。
(無料会員だと、500件までコピーされます。)
ステップ4 キーワードプランナーで検索
ラッコキーワードの一覧をコピーしたら、
キーワードプランナーで検索ボリュームを調べていきます。

キーワードプランナーを開いたら、
右側の「検索のボリュームと予測のデータを確認する」を開きます。

先ほどラッコキーワードでコピーしたキーワード一覧を貼り付けます。
もしエラーが発生した場合は、エラーとなったキーワードを削除します。

「月間平均検索ボリューム」をクリックしてソートします。

月間検索ボリュームをソートしたら、100~1000のキーワードを探します。
今回は、
「福ちゃん 買取不可」
「福ちゃん 電話番号」
「福ちゃん 福岡」
が該当しています。
ステップ5 Googleで実際に検索する
検索ボリュームが100~1000のキーワードを見つけたら、実際にGoogleで検索していきます。
その際、「allintitle:」の形で検索します。
今回は、「allintitle:福ちゃん 買取不可」で検索したところ、7件の検索結果でした。

この件数が少なければ少ないほど、お宝キーワードということになります。
この工程で見つけたお宝キーワードをもとに記事を作成していきましょう。
【番外編】こんなパターンはNG
まず、次の検索結果をみてください。


allintitleの検索結果は4件。
しかもそのうち、TikTokが2件、無料ブログが1件。
ブログは1件です。
このキーワードで記事を書けば上位表示できそうですよね?
一見するとお宝キーワードですが、実際このキーワードで検索をすると、手汗に関する他のサイトが上位表示しており、勝ち目はありません。
それはなぜか。
YMYLジャンルに該当するからです。
YMYLとは「Your Money or Your Life」の略称です。
人々の財産・健康・生命などに深刻な影響をあたえかねない情報のことを指します。
Googleでは、検索をするユーザーが健康・生命・生活を脅かされることのないよう、特にYMYLに該当するWebサイトやコンテンツに対して、とても厳しい基準を設けて評価をしています。
なので、YMYLジャンルに該当するキーワードの場合は、お宝キーワードを見つけたと思っても上位表示できませんのでご注意ください。

お宝キーワードの探し方がわかったら、テクニックを学ぼう!
公式LINE登録で、
『お宝キーワードがザクザク見つかるテクニック』
プレゼント中!
今すぐ登録をお願いします!