ネットビジネス
PR

フリーターにおすすめの最強副業5選!稼いで不安を吹き飛ばそう!

tkm
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

フリーター×副業=最強。

フリーターは副業で大きく稼ぐ可能性を秘めています。

そして、副業で稼ぐことができれば副業を本業として個人事業主になることもできます。

ウマドンナ
ウマドンナ

特にスキルも経験もないけどできる副業なんてあるの?

ノア
ノア

スキルも経験も知識も不要で、在宅でできるネット副業がおすすめだよ

想像してみてください。

自宅でネットだけで稼ぐことができたら、あなたの生活はどう変わりますか?

副業で成功できる人の特徴

おすすめの副業を紹介する前に、とても大切なことなので先に伝えさせてください。

副業で成功できる人の特徴は、

行動力のある人。

一方、成功できない人は行動に移る前にいろいろと考えてしまいます。
「自分にできるだろうか」「時間がない」「お金がない」「明日にしよう」
それはすべて言い訳です。成功する人は、どんな状況でも行動に移します。

あなたはどうですか?

今の状況を変えたい。将来が不安だ。
そう思っていても行動に移せていますか?

これからおすすめの副業を紹介していきますが、本気で成功したいなら行動しましょう。

フリーターにおすすめの副業

フリーターの強みは、サラリーマンと違い自由に使える時間が多いということです。

その武器を活かした副業を紹介していきます。

デジタルコンテンツの販売

おすすめ度:
初期費用:0円~

デジタルコンテンツ販売とは、オンライン上で提供される商品やサービスのことをいいます。在庫管理にスペースが必要ないことがメリットです。

自分のブログでも販売することができ、他のビジネスと並行して行うこともできるのでおすすめです。

デジタルコンテンツといっても、商品となるものは多くの種類があります。

デザイン・イラスト
・写真
・Webデザイン
映像・音楽・動画制作
・楽曲
・効果音
情報商材・教育商材・Web記事
・eラーニング
・電子書籍
・ノウハウ記事
ソフト・アプリ・ゲーム
・アプリ
・動画編集ソフト
・プログラム
ライフスタイル・料理レシピ
・美容法
・ダイエット法
・筋トレ法

デジタルコンテンツは、noteなどのプラットフォームで販売する人も多いですが、自分のブログを作成してブログ内で販売するのがおすすめです。

あわせて読みたい
個人でデジタルコンテンツを販売する方法と損しない決済方法の選び方
個人でデジタルコンテンツを販売する方法と損しない決済方法の選び方

料理が得意ならレシピ販売

おすすめ度:
初期費用:0円~

料理が得意であればレシピ販売もおすすめです。

ブログで料理のレシピを販売し、SNSで料理の写真をアップしてブログに誘導することで収益化することができます。

電子書籍の出版も

ブログでレシピの販売数を増やしていって、ファンを獲得してから、レシピ集のような形で電子書籍を出版することもできます。

あわせて読みたい
料理レシピで稼ぐ!販売方法とやり方を解説【超有料級ノウハウ】
料理レシピで稼ぐ!販売方法とやり方を解説【超有料級ノウハウ】

ホームページ制作代行

おすすめ度:
初期費用:1,000円~

ホームページ制作代行は、企業やお店のホームページを代わりに作成してあげるサービスです。制作費として報酬をもらったり、管理費として月額をもらったりと、営業形態は様々です。

ホームページの作成はスキルがなくても簡単にできます。

あわせて読みたい
ホームページ制作代行の副業で月5万円~月10万円稼ぐノウハウ
ホームページ制作代行の副業で月5万円~月10万円稼ぐノウハウ

動画編集

おすすめ度:
初期費用:0円~

動画編集ができるスキルがあれば、動画編集者として仕事を受注するのもおすすめです。動画編集は無料ソフトもありますが、仕事としてやるのであれば有料の動画編集ソフトを使った方が良いです。

動画編集の仕事は、ココナラやランサーズ・クラウドワークスなどで受注します。

動画編集のスキルがないけど動画編集で稼ぎたいという人は、動画編集専門のオンラインスクールもあります。

Webライティング

おすすめ度:
初期費用:0円~

Webライティングは、Webサイトの記事を執筆する仕事です。報酬は、文字単価や記事単価で支払われ、1文字0.1〜3円ほどが相場です。最初は安い単価で案件を受注し、実績を積むことでより高い単価の案件を受注することが可能です。

文章を書くのが好きであればおすすめですが、実績を積むまでは作業量と報酬のバランスが悪く、稼げるようになるまでは時間がかかります。

Webライティングも、動画編集と同様にココナラやランサーズ・クラウドワークスなどで受注します。

副業は稼げるが甘くない

ここまでおすすめの副業を紹介してきました。

どの副業を選んでも、稼ぐことは可能です。

しかし、甘くはありません。

大切なのは、冒頭にもお伝えした行動力
そして、継続力です。

どんなビジネスでも、最初はなかなか稼ぐことが難しいです。

自転車の漕ぎ始めと同じで、スピードに乗るまでがいちばん大変な作業です。でも、1度スピードに乗ってしまえばあとは難しくありません。

ビジネスも最初が大変ですが、伸びていけば大きく稼ぐこともできます。

継続できるかが稼ぐことができるかのポイントになります。

必要な初期費用はかけるべき

副業を始めようとする人に多いのが、無料で始めようとすることです。

たしかに、無料でできる副業はありますが、必要なところに初期費用をかけなければ稼ぐことは難しいです。

例えば、パソコンなどの仕事をする環境。パソコンのスペックが低く、頻繁にフリーズするなどのことが起これば集中力も続きませんし、効率が悪すぎます。これでは稼ぐことは難しいですよね。

また、自分のブログなどを作って副業をする場合であれば、無料ブログはNGです。ブログ内で販売できなかったり、余計な広告が入ることで売上低下につながります。レンタルサーバーを契約して独自ドメインで始めましょう。

あわせて読みたい
ネットビジネスの初期費用の資金調達をする6つの方法
ネットビジネスの初期費用の資金調達をする6つの方法

おすすめできない副業

副業はなにをやっても稼げるというわけではありません。

稼ぎにくい・大きく稼げない副業も存在するので紹介していきます。

ポイントサイト

ポイントサイトとは、商品モニターやアンケートに回答したり、ショッピングしたりするとポイントがもらえるサイトのことです。一定数以上のポイントを集めることで換金できます。

ポイントサイトに登録するには個人情報が必要で、大手ポイントサイトのポイントタウンbyGMOやモッピー公式などは安心できますが、運営元がはっきりとしないポイントサイトもあるので注意が必要です。

また、平均的な報酬は1ヶ月に500円程度で作業量の割に合わないケースが多いため、おすすめできません。

文字起こし・データ入力

文字越こしやデータ入力は、パソコンがあれば誰でもできる副業です。エクセルやワードなどのソフトに、顧客や商品情報、アンケートなどのデータを入力します。

求人が多く、仕事を容易に見つけられますが、報酬は1文字0.1〜1円程度のため、稼ぐためにはかなりの案件数をこなさなければなりません。

Webライティングと違い、実績を積むことで報酬がUPする仕事でもありませんし、特にスキルアップにつながる仕事ではないためおすすめできません。

初心者は副業でどれくらい稼げるのか

リクルート実施の「兼業・副業に関する動向調査データ集 2022」によれば、副業の収入は5万円未満が36.6%と最多で、次に多いのが5万〜9万円の28.6%です。こちらの数値は、副業全体の数値です。今回挙げたおすすめの副業だと、もう少し稼げている人が多いと思います。

フリーターはサラリーマンよりも自由に使える時間が多いので、先ほどのデータよりも多く稼げる可能性は十分にあります。初めから大きな収入を得るのは難しいですが、軌道に乗れば、収入アップが見込めます。

初心者でも稼げる副業は多い!

今は、初心者でもできる副業は多くあります。

誰でもできる副業から、スキルや知識を身に付けてできる副業まで、種類も豊富です。最初は思ったように稼げなくても、根気よく続けることで収入アップを実現できます。

行動力と継続力。

これを忘れずに、初心者でも簡単にできる副業から挑戦してみましょう。

ABOUT ME
ノア
ノア
競馬予想家
北海道出身。元地方公務員。8年前に副業でアフィリエイトを開始するが挫折。得意だった競馬予想を武器に専業競馬予想家として活動を開始し、1400時間かけて競馬予想AIを開発。その後アフィリエイト等のネットビジネスも再開し収益化に成功。
競馬予想は(ほぼ)毎日Xで配信中です!
記事URLをコピーしました